11月15日(金)LHRの時間に、性に関する講演会が行われました。 長門市役所市民生活部市民活動推進課から木下美生氏をお迎えし、学んで防ぐ「デートDV」~大切な人を傷つけないために~ という演題のもと、お話いただきました。 事前に行っていた生徒の意識調査の結果や、デート場面のロールプレイなどを活用した解説もいただき、大変分かりやすく生徒達も自分事として捉えることができました。
11月13日(水)4・5時限に、これまでの活動状況をまとめた中間報告会を行いました。 「〇〇×まちづくり」のもと、15グループに分かれて、夏休みから試行錯誤しながら活動しています。日置小学校、仙崎小学校、おしゃべりカフェうさぎ、ながと日本語クラブ、深川養鶏、SNOW DRIP COFFEE、金子みすゞ記念館、長門市役所など多くの外部の方々と連携させていただいています。 まちづくりのためのよりより提案ができるように、中間報告会以降も探究していきます。
11月6日(水)~8日(金)の3日間、6月に引き続き、3校舎それぞれで公開授業を行いました。 近隣の教員や保護者の方にも御来校いただき、授業を参観していただきました。誠にありがとうございました。また、教員もお互いの授業を参観することで、授業改善を図りました。 中でも、7日(木)4限に行われた2年生理系の「化学基礎」の授業では、中野教諭による実験が行われました。内容は中和滴定で、前日の準備実験をもとに各班異なる実験を行い、その結果を比較することで、正確な結論を導こうと取り
11月9日(土)長門市市民活動支援センター周辺で開催された「ながと市民活動フェスティバル2024」に、大津STEAMプロジェクト(スチプロ)が参加しました。 午前9時半のオープニングセレモニーに引き続いて、スチプロから5人の有志が「Lively 5」という名のチームを結成し、ステージでダンスを披露し、会場を盛り上げました。また、展示コーナーには、SDGsに関連付けながらこれまでのスチプロの活動をまとめたポスターを掲示しました。このポスターはしばらくの間、市民活動支援センタ
11月8日(金)5限、2年生の総合的な探究の時間に、5日(火)に引き続き出前講義第2弾として、山口県立大学国際文化学部文化創造学科から池田史子教授をお招きしました。 山口県立大学で池田先生がデザインされた「やまぐち未来デザインプロジェクト」という地域課題解決のための学部横断的な取組を中心に、大学で求められる資質・能力や高校の探究学習が大学の学びにどのようにつながるのかについてお話しいただきました。 生徒たちは、大学入学後の自分をイメージしながら、これまで取り組んできた探
11月2日(土)、昭和の世界を再現する企画「ナガトレトロ」は、暴風雨のため、残念ながら中止となりました。この日を楽しみにしてくださっていた多くの方々には、大変申し訳ありませんが、また今後の大津STEAMプロジェクトの活動に注目していただければ幸いです。 当日午後、天候の回復を待って、仙崎みすゞ通りに創り出そうとしていた昭和の商店街を、小規模ながら仙崎小学校の体育館に再現し、主催者をはじめ高校生たちのナガトレトロや地域おこしへの思いを記録に残すことができました。安全を十分確